2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 ロータス 未分類 夏休みカナダ語学留学 航空券手配 高2の夏休み 2022 高2の娘はカナダへの短期語学留学へ行くことにしました。 留学エージェントから話を聞くと、外国人受け入れに対する海外と日本との差がわかります。 コロナにウクライナ情勢と不安要素ばかりですが、娘の高校 […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 ロータス 大学生活 第二外国語 人気は? 第二外国語の選択 大学生になり、履修登録で迷うのが第二外国語の選択。 息子が第二外国語を選ぶ際の履修登録の状況をのぞいてみると予想通りの傾向がありました。 息子の大学の登録状況だとざっくりと以下の順位でした。 ●1位 中 […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 ロータス 保護者向けコラム 人 本 旅から学ぶこと 適応力 新時代を生き抜く術 立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口さんの本を読みました。 書籍名:適応力 新時代を生き抜く術 最後の講義(NHK)での」講義を書籍化したものです。 この書籍での内容を娘の校長先生が話し […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 ロータス 大学生活 高校生新聞の取材 大学生の就職活動 高校生新聞の記者として活動中の高1の娘 親の仕事紹介でインタビューされた記事ですが、私は大学で就職支援の仕事をしているので、仕事紹介というより大学生の様子を伝える内容にしようと思いました この4月から大学3年になる学生が […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 ロータス 英語学習 今年の夏は短期留学へ行く! ようやく海外への扉が開き始めました インスタグラムにも留学エージェントの広告が表示されるようになりました。 4月から高2になる娘、今年の夏は短期留学へ行けそうです。 ニュージーランドの3ヶ月の留学へ行けなくなり、在学中は […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 ロータス 大学生活 一人暮らしのコロナ療養生活(4)自己管理 療養生活スタート 自宅療養は10日間 毎日様子をLINEで報告するように伝えました。 数日熱や咳が出たようですが7日目には症状がなくなりました。 イオンネットショッピングの利用 食欲があり、最初に用意した食料がないと連絡 […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ロータス 大学受験 一人暮らしのコロナ療養生活(3) 陽性 いざ大阪へ コロナ症状の息子の救援のために夫が早朝に大阪へ まずは、発熱外来のある病院へ連絡 声の出ない息子に代わり、病院に発熱の症状を伝え、一般診療時間後に病院へ行くことに。 あらかじめ息子に症状をメモしてもらい病院へ […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 ロータス 大学生活 一人暮らしのコロナ療養生活 (2)発熱 コロナウイルス感染か? 春休みは函館に家族旅行を計画し、息子は大阪から帰省予定でした。 しかし、旅行の2日前、喉がものすごく痛いので旅行に行けないとの息子からのLINE 喉が痛くて飲み込むのが辛く、声もでないとか。 電話 […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ロータス 大学生活 一人暮らしのコロナ療養生活 (1) 一人暮らしの大学生の息子が新型コロナウイルスに感染しました。 大分に旅行に行き、どこかで感染したようです。 一人暮らしなので、家族は濃厚接触者にはならないものの、何かと心配でした。 若い人は重症化しないと言われているもの […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 ロータス 中学受験 中学受験の学校選び 娘と息子の中学受験の受験校選びは、ものすごく悩みました。 どんな視点で選んだのか振り返ってみました。 受験校選びで考えたあくまでも個人的な視点です。 1.立地 近いほど良いです。 乗り換えは2回までに抑えたいです。 部活 […]