2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 ロータス 働くこと 大学受験 メンタルと選択と決断 そして就職活動(2) 就職活動 選択と決断 就職活動でも、受験と同じように戦略を立て、選択、決断をしていく必要があります。 数ある会社の中から、どの会社の就職試験を受けるか決め、内定を取るためのルートを描かなければなりません。 夏のインターン […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月1日 ロータス 大学受験 大学受験 メンタルと選択と決断 そして就職活動(1) 受験はメンタルが試される場 準備期間も長く、人生においても重要とされる大学受験はメンタルの強さが試される場でもあります。 受験した大学が全部落ちしたらどうしよう…と不安になるのは本人だけでなく、親も一緒かもしれません。 […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 ロータス 大学受験 進路講演会を思い出す 高校の進路講演会 2020年4月、高3だったときの息子の学校の話。 息子が通っていた中高一貫校の進路講演会はとても参考になり、私立に入れたメリットを感じました。 進路担当のK先生はカリスマ数学教師で、理系クラス担任で生徒 […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 ロータス 大学生活 対面授業からオンライン授業へ 大学生活は対面授業7割 地方の大学へ進学した、新1年生の息子は毎日登校しています。 息子が通っている大学は対面授業に積極的で、7割が対面授業。 都内の大学に進学した何人かの知人の様子を聞くと、毎日登校するというのは稀なよ […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 ロータス 働くこと 大学新3年生 もう就職活動? 就職活動のスタート時期 多くの大学では、4月から新3年生向けの就職スタートガイダンスが始まります。 4年生が就職活動真っ最中…もしくは最近就活を始めたという学生もいるのに、 3年生になったら、もう就職活動をスタートしなけ […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 ロータス 大学生活 18歳一人暮らしという選択 大学生の一人暮らし 18年間一緒に過ごした子供を一人暮らしさせること。 親としては、金銭的にも気持ち的にも勇気が必要です。 特にコロナ禍では、一人暮らしをしても、そもそも学校へ通えるのかも心配です。 我が家は夫婦とも地方 […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 ロータス 大学生活 入学式、そして一人暮らしスタート 入学式はオンデマンド 先日、息子の通う大学の入学式が開催されました。 荘厳な入学式に保護者はオンラインで参加することができ、本当に受験が終わったことを実感しました。 会場参加は子供とその場を感じ取ることができますが、遠く […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 ロータス 大学受験 一年遅れの入学式を行う大学 大学の対応はそれぞれ 今年はコロナ禍においても、大学の入学式が開催されています。 いくつかの大学では、昨年参加できなかった新二年生向けの入学式も開催されるという嬉しいニュースもあり、大学によって対応に差がでていると感じま […]